fc2ブログ
イメージ・グラスは、 フランス製のステンドグラス絵の具を使用し、 ガラスに絵付けした、ガラス絵です。 一枚一枚心を込めて手描きしています。
page top
𠮷川千香子展へ行ってきました
小樽市美術館で開催されていました
𠮷川千香子展へ行ってきました
IMG-9063.jpg
小樽出身の作家さんで
陶器(ねんど)で創作された色々な作品が展示されていました
IMG-9048.jpg

IMG-9052.jpg
見ていてなんだか楽しくなる作品ばかりでした♪

IMG-9061.jpg
展示も凝っていて楽しめました

あ~こんな感じがいいんだ~とほのぼのした気持ちで
帰ってきました

ありがとうございました!

小樽っていいね♪
page top
旭川へ行ってきました
1年振りに旭川へ行ってきました
IMG-8954.jpg
いつも泊まるホテルから、旭川の駅舎をトンボがぐんぐんと超えて行きます

IMG-8914.jpg
先日札幌で行った 猫はじめ展 の 谷地元麗子 さんの 展覧会が旭川であると知り
IMG-8915.jpg
最終日に間に合って、ちらっと のぞかせて頂きました。

昨年発見してから ずーっと気になっていた「自由軒」でランチ
image_67236097.jpg
image_50405633.jpg
おすすめ の五郎セットにしました (カニクリームコロッケが2個ホッケのフライが2個)

image_67514369.jpg
旭川でレトロなカフェ 「ちろる」
IMG-8925.jpg
コーヒーソフトを頂きました~冷たくておいしかった!

IMG-8921.jpg
閉店した老舗のおもちゃ屋さんが、昼飲みできるお店になっていた!
「う~ん! 飲みたいけどダメだ! 次回はもう少し体調を整えて来よう!」

次の日のお昼は
image_50437377.jpg
これも、気になっていた、旭川名物の「ゲソ丼」とおそばのお店

セットの頼み方が分からなくて、これかな~?って食券買ったらやっぱり違ってた(汗)
希望のを、口頭で言って、差額を払って「ご飯少なめ!」って注文して
食べ始めたら、目の前に、ミニ丼セット っていうのが壁に貼ってあった!
「これでよかったじゃん!」って言うか、ミニもあるよ~って言ってよね!
(来年はミニにしよう!(笑))

image_50459905.jpg
がんばって、食べたけど、お腹いっぱい・・・
でもくどくなくて美味しかった

腹ごしらえしたし~よ~~~~~し!
メインイベントへいざ!
image_50437889.jpg
マグロを泳がせて、握手会にも参加して
楽しかった~♪

image_67208961.jpg
帰りに ぎんねこ で予約した 新子焼きを受け取って

帰って来ました~♪

旭川で俳句もたくさん出来たし、充実した旅でした~

また来年いく行くぞ~♪

旭川もいいね♪

page top
F先生の記事
今年は運河100年
先日から、北海道新聞後志版で「作品から」の
特集で、第5回目は、藤田勇一先生 でした。
道新の記者さんから、私も取材を受け記事に私の名前も載りました
IMG-8824.jpg
運河を愛し、運河に通い、運河を描き続けた 藤田先生

IMG-8830.jpg
藤田先生が 私が運河で ガラス絵を売っていた時も描いてくださり
この絵を見ると、その時の空気が伝わってきます・・・

藤田先生 大変お世話になりました。

先日の「よみ旅」の番組の中にも、若かりし頃の 藤田先生が登場して
(新日本紀行のVTR 黄色の毛糸の帽子 運河埋めて反対のビラを配っている)
びっくり!

藤田先生、これからも、見守っていてくださいね。
page top
夏井 いつきの「よみ旅」in小樽(前編)放送されました
全国のイメージ・グラスファンの皆様&木村 由紀子ファンの皆様

2023年8月21日(月)22:50~ NHK Eテレ
夏井 いつきの「よみ旅」in小樽(前編)放送は
ご覧頂けましたでしょうか~?

どんな、放送になるのか?ドキドキしながら観ました~!

素晴らしい編集!

面白い感じになってて、良かった安心しました~

事前に、OL時代の写真、ヨーロッパへ行った時の写真など
IMG-8076.jpg
OL時代

IMG-8148 (1)
ミラノ
IMG-8146 (1)
ミラノのドゥオーモ

提供したのでしが、使われず

本物のミラノの映像とステンドグラスの画像に

そして、OL時代のエピソードが
再現イラストになってて!
びっくり!
ウケル~~~~~!!!
どなたが描いてくださったんだろ~?(気になる!)

30分番組ですが、見ごたえあり、小樽の魅力が満載の内容でした。

28日(月)後編も放送されます。

その前に 14:30~再放送があります!

是非ご覧ください

ご覧いただきました、皆様ありがとうございました。
ご感想&メッセージも頂きありがとうございました。
少しずづですが、お返事いたしますのでもう少しお待ちください。

夏井先生、ローランドさん他
番組のスタッフの皆様も大変お世話になりましたありがとうございました。

page top
今日は「宮治」の日
8月10日
今日の猫めくりは

我が家の
宮治 くんです(2歳)
IMG-8647.jpg
かわいい~!♪

IMG-8637.jpg
暑いけど・・・

IMG-8600.jpg
暑いけど・・・

IMG-8594.jpg
メロンがお気に入り

IMG-8443.jpg
メロンが大好き

ちょっと 変な猫?です(笑)

かわいいね 宮治!
page top
七夕句会へ参加しました
8月5日(土) 小樽俳句協会の「七夕句会」に参加させて頂きました。

小樽俳句協会の句会は 昨年の文化祭、5月の端午の句会に続き
3回目の参加です。

1度目は、かすりもしなかった・・・

2度目は、11人中5位

今回は、なんと15人中 3位
スクリーンショット 2023-08-07 134129

3位までが入賞で
IMG-8622.jpg
クオカードの賞品を頂きました 
ヤッター!!

でも、この句、あまり自分で良いと思ってなかったんですが…(笑)
あまりにも単純しやしないか? でも、こうゆう方がいいかっ・・・?

またがんばります!!
page top
「猫はじめ」展へ行ってきました
札幌の大通美術館で開催されました
「猫はじめ」展へ行ってきました
IMG-8612.jpg

IMG-8616.jpg

IMG-8617.jpg

日本画で繊細に描かれた 猫ちゃん達が、猫ちゃんだらけの展覧会

かわいくて癒されました~

ポストカードを買って帰りました

page top
夏井 いつきの「よみ旅」in小樽(前編)に出演します
2023年8月21日(月)22:50~ NHK Eテレ 放送

夏井 いつきの「よみ旅」in小樽(前編)に 私 イメージ・グラス 木村 由紀子 も

出演いたします。どうぞご覧ください。

5月に 小樽の都通り商店街に 番組の俳句ポストがあるのを知って
投句をさせて頂いたところ、なんと! 採用され、6月に番組のロケがありました

どんな風に、放送されるのか?
ドキドキです~ぅ・・・

皆様 どうぞ、ご覧くださいませ~

https://www.nhk.jp/p/ts/1VG55R8PP8/
page top
第12回 「小樽がらす市」レポ
2023年7月28日(金)~30日(土)に旧手宮線跡地にて
4年振りの開催となりました
第12回 小樽がらす市

お天気にも恵まれ(暑過ぎ~!)
お蔭様にて、無事終了しました。

たくさんのご来場・ご協賛・差し入れなど本当にありがとうございました!

7月24日(火)記者レクからのぉ~
IMG-8585.jpg
読売新聞さん、小樽ジャーナルさんはのりましたが、道新さんには載りませんでした(汗)・・・

初日
IMG-8529.jpg
気温30℃ 汗ダラダラ・・・でセッティング終了 がらす市のTシャツに着替えて
記念写真 (暑い、暑い・・・)

IMG-8519.jpg
委員と事務局と マイスターさん特別参加お手伝いで 風鈴の短冊をセットした
あの風鈴が 
4年振りの風鈴トンネル!

IMG-8533.jpg
駅側の入口付近に 巨大オブジェ ウニデザインさん制作

IMG-8534.jpg
これも、ウニデザインさんの 販売飲み物 美味しかった!

IMG-8540.jpg
3日間とも 飲食ブースの ブリッジさんのお弁当を注文 ボリューミーでした!

IMG-8539.jpg
暑い中 ガラス絵制作体験のご参加ありがとうございました!

IMG-8551.jpg
2日目は、イメージ・グラス20周年のオリジナルTシャツを着用

IMG-8567.jpg
暑いのに、ゲストもわざわざ来て ご来場してくれました
ありがとう~!

IMG-8565.jpg
3日目 最終日は、もう 暑くて・・・涼しい服装で
今回、がらす市にご協賛頂きました、企業様のお名前が入った のぼり が会場に
たちました。
イメージ・グラスの のぼりも 一緒に撮りました

ご協賛ありがとうございました!

大変お疲れ様でした~


page top
がらす市のチラシとTシャツができました!
いよいよ、28日(金)~3日間

4年振りの「がらす市」が開催されます!

イメージ・グラスも出店させて頂きます!

IMG-8472.jpg
チラシが出来てきました!

IMG-8473.jpg
イメージ・グラスは ⑩です!(いつもの場所です)

IMG-84451.jpg
今回のがらす市のTシャツも買って 揃えました

IMG-8478.jpg
早速 A子先生からの、差し入れ 暑さ対策で、素敵なハンディファンを頂戴しました~(嬉しい)
真ん中のプレート部分が、しゃっこく なるよ! すごい!

これで、乗り切るぞ~!

皆さん、暑くなりそうですが、がらす市 是非 見にいたしてくださいね~!

お待ちしてま~す!!
page top
もうすぐがらす市です(店舗臨時休業のお知らせ)
あっと言う間に、もう、来週・・・
がらす市が、迫ってまいりました

準備が全然、間に合いません・・・焦ってきた!どうしましょ~

前半、協賛金集めなど、慣れない事をして
(ご協賛頂きありがとうございました~!)
はりきり過ぎて、少々バテ気味で・・・
あまり体調万全じゃない感じです
(乗り切れるかなぁ~?)
それに、まだまだやることが、たくさんあって、全然追いつかないです・・・
(どうしましょ~?)

でも、きっとなんとかなる?でしょ~

そんなことで、来週の25日(火)がらす市関係の予定が入っており
その後、病院もありまして、臨時休業とさせて頂きます。
ですので、店舗は、24日(月)営業で

その後、がらす市 もあり
後かた付けのお休みもありしばらく、お休みになります。

24日(月)営業

25日(火) 準備のため臨時休業

26日(水)・27日(木) 定休日

28日(金)~30日(日) がらす市 旧手宮線会場(イメージ・グラスからすぐの場所です)

31日(月)・8月1日(火)後片付けのため臨時休業

2日(水)・3日(木)定休日

4日(金) 通常営業(予定)← 元気だったらの話・・・きっと疲れて無理かも・・・(笑)

体調見て、営業させて頂きます!

とにかく、がらす市は、がんばります!

4年振りの開催

ガラス絵体験コーナーもありますので、お楽しみに♪

その他いろいろ楽しい企画・お買い物抽選会・風鈴トンネルetc,,,

ご来場お待ちしております!



page top
小樽芸術村 西洋美術館を観てきました
うちからもすぐの 小樽芸術村の西洋美術館へ
観に行くチャンスが巡ってきたので
行ってきました(初)
IMG-8194.jpg

IMG-8198.jpg
以前 似鳥美術館の地下にあった ガレ ラリックなど
たくさん

IMG-8199.jpg

IMG-8223.jpg
2階は、マイセン

IMG-8237.jpg

素晴らしい~!

本物を観るって大事ですね

こんなにもの美術品が近所にあるなんて!

小樽っていいね!
page top
小樽駅120周年
小樽駅さん、120歳お誕生日おめでとうございます!
イメージ・グラスは今年20周年なので、100歳年上
IMG-8262.jpg
120周年を記念して、旧駅長室を公開しているとのこと
IMG-8265.jpg
汽車(電車)に乗る用事がないので、200円で入場券を買って入場

IMG-8270.jpg
1日駅長気分!(笑)

IMG-8278.jpg

IMG-8281.jpg
記念のスタンプがあって

IMG-8310.jpg
記念の台紙に押してきました

小樽っていいね!
page top
がらす市の準備の様子が新聞に載りました
先日、がらす市の準備で、祝津で、実行委員・事務局の皆さんと
4年振りの開催となる「がらす市」の準備で
竹竿・風鈴トンネル用の風鈴など、清掃作業しました
その様子が、読売新聞さん・北海道新聞さん・小樽ジャーナルさんに
取り上げて頂きました。ありがとうございます。
IMG-8180.jpg
6月21日(水) 読売新聞さん記事

IMG-8188.jpg
6月24日(土)北海道新聞さん記事(右の帽子 私です)

小樽ジャーナルさん
https://www.otaru-journal.com/2023/06/post-93823/

引き続き クラウドファンディング・ご協賛金 受付中です。
よろしくお願いいたします。
page top
がらす市 クラウドファンディング「おつかれサマーサボテン」
コロナ後初開催!小樽がらす市の再出発と特別企画をご支援ください!
ということで

クラウドファンディングでご支援の資金を募っておりまして
IMG-8055.jpg

私のガラス絵の「おつかれサマーサボテン」が返礼品になっております。
限定3個ですが

なんと、昨日、1個申し込みがあり

残り2個です

お申込み頂きました方、ありがとうございます!(涙)
嬉しいです!

また、ご協賛いただきました、企業様
本当にありがとうございます。
会場にお名前入りの「のぼり」を飾らせて頂きます。
ありがとうございます!

お力添え頂ける方ございましたら、ご協賛よろしくお願いいたします。
page top
「がらす市」のポスターが出来上がりました
4年振りの開催となります
「第12回 小樽がらす市」のポスターが出来上がりました
IMG-8073.jpg
前回から デザイン担当して頂いております
UNI DESIGN の 佐藤じんたん さんのデザインです
キラキラ✨してキレイでしょ~!

是非、がらす市 へ遊びにいらしてください~
今回から会場は、いろいろな新しい企画などもございますよ~
お楽しみに~♪
page top
和を遊ぶ
6月11日(日)
IMG-8059.jpg
近所のアンワインドホテルで、ランチをしてからの~

小樽市民会館で
「和を遊ぶ」を観に行かせて頂きました
IMG-8069.jpg
何年振りの公演
日本舞踊あり、詩吟あり、箏に三味線民謡
全部楽しかった!
私の俳句の先生の俳句も スクリーンに映し出されて コラボ

IMG-8064.jpg
ホールには、写真スポットもあって
お団子もお土産に買って

IMG-8068.jpg
お楽しみ抽選会では
なんと、お酒が当たりました!
酒飲みに酒が当たりました!(笑)

座席番号のくじで、その席の人が当たりというルールでしたが、
その席に居なければ、近い人が席をずれて良いという
緩い小樽ルール?で、私の2個隣が当たって、誰もいなかったので
私が素早く席をずれて当たりました!(笑)

帰りに、A子先生とばったりお会いしたら
なんと、A子先生も 酒が当たったってびっくり!(笑)
ウケる~!

帰り道、小樽市長ともお会いして、ご挨拶出来て

楽しい1日でした。

日本人で良かった!
小樽っていいね!!
page top
マイラストソングの公演に行ってきました
なんで、今日なの~?って、重要な予定が重なった日に
札幌まで行ってきました
「マイラストソング」
IMG-8054.jpg
キョンキョンが朗読
曲のセレクトは、私よりちょっと年代上かな~?って
感じで、知ってるけど、ドンピシャじゃない感じでしたが
浜田真理子さんの、美しい声とピアノ
サックスもよかった♪
生キョンキョン久しぶりでした
歳を重ねても、かわいくて、おしゃれでした
憧れです

素敵な大人の舞台でした♪
page top
がらす市のご支援 クラウドファンディングのお願い
4年振りに開催されます、「小樽がらす市」では、コロナ禍で感じた感謝の気持ちをお届けしたい人を募集し、特製のガラスのオブジェをプレゼントする企画や、子ども向けのクイズラリーを特別企画をして実施することになりました。通常の資金ではこれらの企画を実施することは難しいことたから、今期はCFを活用し資金を集めさせていただくこととなりました。

皆様のご理解・ご支援頂けましたら、幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

返礼品に私が制作しました イメージ・グラスの作品がございます。

・イベント全般応援コース
 A. お礼の手紙(3千円)
 B.【限定数3】CF限定特製ガラス絵「毎日おつかれサマーサボテン」(3万円)
 →フランス製のステンドグラス絵の具を使用し、今回のクラウドファンディングのために制作した特別なガラス絵です!


詳しくはこちらをご覧ください

つづきを表示
page top
入口の作品を作りました
ギャラリーの入り口正面の壁用に
新しく、作品を作りました
IMG-7935.jpg

私のガラス絵の世界へ、誘います

ガラス絵の世界をご堪能下さい
page top
営業時間変更のお知らせ(6月9日(金)・6月13日(火))
6月9日(金)は、午後13時からの営業とさせて頂きます。

6月13日(火)は12時までの営業とさせて頂きます。

何卒ご了承ください。
page top
がらす市協賛金のお願いについて (会場にお名前入りの「のぼり」たてませんか?)
新型コロナウィルスの影響により、令和2年度から令和4年度につきましては小樽がら
す市を中止とさせていただきましたが、このたび4年ぶりに開催する運びとなりました。
現在、より多くの皆様に来場していただけるよう、また、地域の活性化につながるイベン
トとなるよう、開催に向けて取り組んでいます。
つきましては、大変厳しい経済状況の中、誠に恐縮ではございますが、「小樽がらす市」
に対し御協賛いただきたく、特段の御高配を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

1  期 間 令和5年7月28日(金)~30日(日)
2  会 場 旧国鉄手宮線、色内広場
3  内 容 ガラス販売及び制作体験など
4  協賛金額 1口 5,000円
5  協賛方法 下記口座に直接お振込みをお願いいたします。なお、振込手数料につ
 きましては、恐れ入りますが、協賛者様に御負担をお願いいたします。
 振込先 北洋銀行小樽中央支店 普通口座 4092043
  小樽がらす市実行委員会 事務局長 布 聡哉
 (オタルガラスイチジッコウイインカイ ジムキョクチョウ ヌノ トシキ)
6  御 礼 御芳名を小樽がらす市HPに掲載させていただくほか、会場装飾として
 今回新たに製作するのぼりに印字(1口につき1本)し、小樽がらす市
 開催期間中会場に設置させていただきます。なお、印字の字体は明朝体
 となります。のぼりのイメージは別紙をご参照ください。また、のぼり
 の印字は、発注スケジュールの都合から 6 月末までにお振込みください
 ました方とさせていただきますのでご理解をお願いいたします。
IMG-7957.jpg

がらす市会場に お名前入りの「のぼり」が立ちます。
企業様・個人様も受付けしております。


【問合せ先】小樽がらす市実行委員会事務局
(小樽市産業港湾部産業振興課 三条 峰尾)
TEL:0134-32-4111(内線263)/ FAX:0134-33-7432
E-mail: sangyo-sinko@city.otaru.lg.jp

よろしくお願いいたします。
page top
第12回「がらす市」開催決定のお知らせ
第12回「がらす市」が令和5年7月28日(金)~30日(日)の3日間

4年振りの開催が決定いたしました。

会場は、旧手宮線

開催時間は、短縮になりまして、夜の営業なし 18時までとなります。

イメージ・グラスは、ご好評いただいておりました、「ガラス絵の制作体験コーナー」もございます。

ガラス絵の販売・オリジナルポストカードの販売をいたします。



4年振りの開催となり、たくさんのご来場をお待ちいたしております。

また、ご協賛金・クラウドファンディング(返礼品あります)などもお願いしております。

ご協賛いただきましたら、会場に新たに、お名前入りの「のぼり」を設置させて頂きます。

ご協力よろしくお願いいたします。



page top
営業時間変更のお知らせ(5月30日(火))
5月30日(火)は、都合により、14:30時までの営業とさせて頂きます。

何卒ご了承ください。
page top
臨時休業5月22日(月)~23日(火)・定休日24日(水)・25日(木)のお知らせ
5月22日(月)~23日(火)は臨時休業とさせて頂きます。

24日(水)・25日(木)は定休日です。

お休みが続いてしまいますが
何卒よろしくお願いいたします。
© 手描きガラスの絵 イメージ・グラス gallery&shop  小樽. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG