イメージ・グラスは、 フランス製のステンドグラス絵の具を使用し、 ガラスに絵付けした、ガラス絵です。 一枚一枚心を込めて手描きしています。
ガラスのひな人形展
只今開催中です 2016年1月16日(土)~3月3日(木)まで 静岡県磐田市新造形創造館 ![]() トップページが私の作品ので紹介されていました(嬉しい~ ![]() ![]() お近くへお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませ。 |
いよいよ、冬のがらす市まで1週間となりました
![]() 今回は、初の企画で、雪あかりの路 × がらす市 で 『硝子のあかりコンテスト』が開催されます (先日のブログで ↑キャンドルグラスコンテストと案内してしましました。 ゴメンナサイ ![]() 正しくは 『硝子のあかりコンテスト』 です ![]() 私もエントリーしたのですが、絵付けする商材がないので 初体験で、ガラスを吹いてきました。 ![]() いつもお世話になってます KIM GLASS DESIGN キムグラスデザインさん ![]() 海が目に前ある、祝津にある素敵な工房です。 ![]() 代表で、作家の木村直樹さん(通称 Kimさん)が 親切・丁寧に教えて下さいます。 (同じ、木村 で すが、親戚ではありません。私も 普段Kimと呼ばれていますが、 ガラスの仲間からは、まぎらわしいので 由紀子さんと呼ばれています(笑)) ![]() 息を吹き込みます! (肺活量があるいので、問題ナシ(笑)) ![]() 器の口を付けて ![]() 底を整えて・・・ (結構 ソレっぽくないですか~? 吹きガラス作家誕生??(笑)) ![]() 出来上がりました! Kimさんが、ほとんど作って下さった様なモノですが・・・(笑) 楽しかったです。 吹きガラス ハマりそう~! また作ってみたいです! Kimさん、工房の皆様ありがとうございました。 今回作った、ガラスの器に 絵付けをして コンテストに出品します! お楽しみに~ ![]() 『硝子のあかりコンテスト』 は 雪あかりの路 開催期間 2月5日(金)~14(日) 運河プラザの中庭にて展示されます。 投票形式で、グランプリに投票された方の中から、 抽選で作品がプレゼントされます! お好きな作品に是非投票してくださいね。 |
本日 1月26日(火)北海道新聞(朝刊) 小樽後志版に
第7回冬の小樽がらす市の記事が掲載されました ![]() (向かって左:私です ![]() 小樽ジャーナルさん ![]() 『第7回冬の小樽がらす市』 ![]() イメージ・グラスは、 毎年人気の ガラス絵の体験コーナーもありますよ~! 遊びに来て下さいね~ ![]() -------------------------------------------------------- 昨日、この記者レクの帰り・・・ どうしてもラーメンが食べたくなって、 ![]() 鍋匠さんで、ラーメン&チャーハンセット食べちゃいました。 お昼のランチで 600円でした(安い!) 記者レクメンバーに「ラーメン食べて帰ります」と言ったら 『由紀子さん ラーメンのイメージじゃない!』と言われました。 『紅茶にハチミツ』 のイメージだそうです (笑) そうゆう事にしておきましょう(笑)(笑)(笑) イメージ崩さないように、気をつけよう~ ![]() |
第7回 「冬の小樽がらす市」のポスターが出来上がりました。
![]() 日程は、2016年2月5日(金)~7日(日)の3日間です! 場所は「運河プラザ3番庫」 時間は、15時~21時までです。 毎年、ご好評頂いております。当店のガラス絵制作体験 ![]() の他色々体験コーナーございます! 素敵な賞品が当たる!?お買い物スタンプラリーの抽選会 小樽ガラス作家の 作品コンテスト、 今年はテーマ 『雪だるま』 です。 グランプリへ投票した方作品を抽選でプレゼント! また、今年初開催 雪あかりの協賛イベントで 中庭にて、 硝子のあかりコンテスト こちらも、グランプリへ投票した方作品を抽選でプレゼント!と色々ございます。 お楽しみに! 私も作品、エントリーする予定です! 是非遊びにいらして下さいね! |
いつもお世話になっております、朝里に工房があります
Studio J-45さん とこの度、初のコラボ作品を作りました。 Studio J-45さんが吹いた、吹きガラスの作品に ![]() 表 ![]() 裏側も素敵な雪の結晶模様 ![]() ↑ 私が絵付けをいたしました。 ![]() ライトになっていて、灯りがともります。 もう1種類はキャンドルホルダーを作りました。 ![]() ふくろうをイメージした、お耳が付いた形のグラス ![]() こちらも裏側に可愛い雪の結晶模様 ![]() ↑私が絵付けしました。(北海道なので、白樺も入れました) ![]() キャンドルを灯すとこんな感じです。 Studio J-45さんが毎年台湾にて出店される催事にて 発売予定です!楽しみです☆ 小樽で活動して、他の作家さんとコラボ初めて! 自分が予想してない、作品が出来上がるのも 刺激的で楽しかったです。 Studio J-45さんありがとうございました。 |
2015年11月28日~2016年1月11日まで
静岡県磐田市新造形創造館において開催されました 「2016年 干支 丙申展」 ![]() (↑ 画像は、静岡県磐田市新造形創造館よりお借りしました) お陰様で、無事終了いたしました。 私の作品が、なんと! 完売 したとのことで、 びっくり! 嬉しい~! 2016年 新しい年の良いスタートになりました。 足をお運び頂きました皆様 お買い求め頂きました皆様 本当にありがとうございます! この場をお借りしまして、御礼申し上げます! ![]() お礼のおじぎです。(愛猫のきりこです) 16日からは 「ガラスのひな人形展」が同館にて開催されます。こちもどうぞよろしくお願いいたします。 |
| ホーム |